もともと畳は自然素材の稲ワラとイグサでつくられ、湿気を吸収し湿度調節をします。また内部に有害物質を閉じ込め空気を綺麗にします。
現在の畳床は稲ワラを使った畳は少なく代わりに木質チップとイグサでできた畳が主流です。
畳は自然素材でできているので身体には害は少なく、クションがあり畳の上に横になり寝たり転倒してもケガをしません。反面、自然素材なので少しの衝撃で傷つき、また湿気を吸収し続け湿気過多で濡れた状態になり最悪床下のカビが畳に増殖することもあります。私の体験ですが、旅館などでのカビの発生例はなく日頃の掃除とエアコンなのでの湿度調整が大切のようです。
上級品ほど長いイグサを使用
お客様がイグサの長さをご覧になる機会はなかなかないと思います。
丁寧に仕上げられた畳は、丁寧に育てられたイグサによって支えられている、ということを覚えていただけるとわたくしたちの励みになります。
品質が高いほど長いイグサを使用しており、
最上級品 打込み糸が麻綿2本になります。
上級品 打込み糸が麻綿2本になります。
中級品 打込み糸が綿綿2本になります。
普及品 打込み糸が綿1本になります。
とございます。
さらにいいものは優特・極などのいいものは↑JAやつしろの認定書がつきます。
畳表にすると草の長さは写真のような違いがでます。国産品は販売時点で認定書や生産者がわかる証明書が必ずあります。
畳の機能
空気清浄化
イ草のスポンジ状の部分には、空気がたくさん含まれていて適度な温度を保ち、二酸化炭素やシックハウスの原因とされる有害な 化学物質を吸収する能力があります。
湿度調整
畳は水分を自然に吸湿したり、空気が乾燥すると反対に放湿する調湿機能を持って います。6畳間で約3リットルの吸湿能力があると言われています。
芳香性
...
パッと敷けて簡単収納
当店で取り扱っている、置き畳をご紹介しております。
積水 目積
¥11,200
枚数:
1
2
3
4
5
6
7
8
ブラック
ブ...
日常生活で、畳に何かをこぼした!カビた!シロアリが!、といったこと、ありませんか?こういった対処をすることで汚れを落とすことが出来ます。あまりにも汚れがひどい場合は、ご相談ください。
日頃のお手入れ・長持ちさせるには・カビの予防
掃除機より、はき掃除が効果的です
汚れを取る以外は、乾いたタオルで拭きます
天然材なので、通気・換気が重要です
除湿を心掛けると畳の呼吸機能が回復します
カビの発生を抑えるには、一定温度や高温多湿を避け除湿を心掛ける
こまめな掃除もカビの予防に...
当店には写真の乾燥室があります。
当店なら畳のお洗濯ができます。
乾燥室内の温度を50度~100度に調整し、畳本体を50~100度の高温にします。
高温にすることで畳の除菌・防除・...
こんな畳の状態、お心当たりありませんか?
タタミのクズが靴下・衣服につく
タタミが段差が付くほど浮いている
表面がしわになっている
10年以上経ってツヤがなく、茶色...
ホームページ見たよとお伝えください。
ご購入の方に3点プレゼントです。
①2%~8%割引セール
②豪華景品が当たる抽選券でくまモングッズが当たります。
商品件・お米など 下記に記載あり↓
③畳のお洗濯無料
③畳以外は粗品進呈
畳を除菌して素足でのびのびしませんか?
無料特典
購入前
・見積もり無料 土曜・日曜可
・畳チェック無料
サービス特典(畳替えの場所)
・家具の移動無料
・ヘリは250種類から選べて無料
・畳の掃除無料
選べる購入特典
・畳の下に敷く防虫紙無料
・畳の殺菌消毒無料
消毒消臭乾燥機のページへ
キャンペーンの当選者は下記↓に表示しています。
抽選キャンペーン
①熊本・畳の日キャンペーン
2019年も、キャンペーンを実施しまています。
...
タタミ・値段については、別ページでご説明いたします。下のボタンをクリックしてください。
ヘリがありタタミの取り扱い(フチあり畳40種~)
値段 張替え価格(税別)3500円~16000円・新畳価格(税別)6800円~23000円
...
ヘリなし畳のお値段
価格は福井間価格です。910×910mmまでの価格です。
価格には工賃・材料代・配達費全て含まれています。
張り替え(税別) 6000円~14000円まで
新畳 (税別) 7000円~20000円まで
洋室にもマッチする、フチのないタタミもございます。
当店取扱いのフチなしタタミ 75種類
当店で取り扱っているフチなしタタミでございます。
目積(めせき)イグサ・ダイケン・セキスイ・アースカラー
きおり・水草表・レザー
気分爽快・フェリス・竹表 「画像なし」
詳細は...
対応地域 福井県嶺北・坂井市・あわら市・福井市・越前市・鯖江市・勝山市・大野市・石川県加賀市
写真に写っているのは初代と二代目の店主です。昭和45年頃だと思います。
福井県坂井市丸岡町で畳屋を営み、創業55年となります。
タタミの張替え、新しい畳の全般施工と製造販売を行っております。
当店では、安心安全を追求して畳を選び、お客さまにご提供いたします。
畳の香りだけを味わいにいらっしゃる方もいらっしゃいます、国産イグサは香りが違います。
お店は丸岡城から近いので、丸岡城散策がてらぜひお立ち寄りください。
鳴尾畳店のこだわり
長期的に使っていただける商品の製造・販売を心掛けています。
お客様の要望に沿った商品の提案を心掛けています。
高級国産品を低価格での販売を心掛けています。
熊本JA最高級品畳(ひのさらさ)を当社と他社で価格を比較してみてください。
当社の努力がわかっていただけると思います。
鳴尾畳店 熊本畳表正規取扱店 概要
商号
鳴尾畳店(創業昭和34年)
代表者
鳴尾善生
住所
福井県坂井市丸岡町本町2-18
電話
フリーダイヤル:0120-760-254
電話番号:0776-66-1798
メール
お問い合わせページのメールフォームをご利用ください
資格等
建設業.内装工事福井県知事許可第...
お電話
スマートフォンでクリック
0120-760-254
フリーダイヤル
なるおにごよう
フリーダイヤル 0120-760-254
電話番号 0776-66-1798
FAX 0776-66-5...